そこまでの着物2003年2月

なでしこの里に戻る

二月二十八日
ころもやさん主催の
半襟をそめように参加          
着物、ポリの花織り風
帯、黄色絞り
帯留め、お友達に頂いたとんぼ玉
簪、蝶、銀平打ち
二月二十七日
下の娘の学校へ親子面談        
実家の母に貰った大島に
紫の蘭の帯
帯留めも蘭
簪、蝶の銀。
二月二十六日
上の娘と中野に
着物村山大島
帯、鳥
二月二十六日
帯留め、はなみずき
帯締め、真田紐
羽織紐、この間作った物
二月二十六日
この間、長谷川さんで鼻緒を挿げ替えて頂いた
草履、小判型で、鼻緒は裏本天の皮の物
挿げ替えにはもったいないけどとても足が楽
二月二十五日
実家の母と浅草へ
着物ポリの紫染めひった市松
三日月の中に梅、桜もちらほら
帯は、紬の絞り
帯締め、真田紐
帯留め、うさぎのお雛様、(七宝)
簪、梅
二月二十五日
辻和の初売りで手に入れた
唐織のコ-ト
母が見たいと言うので着ていく
こんなに長くしてもらったのに軽くて着てないみたい
コ-トの裏は長じゅばんの布で付けてもらった。
思ったより地味目だったけど一生物だなと思います。
この布20年以上前に見てすごく欲しかったけど
到底変える値段ではなかった。
そのころの五分の一よりやすくて手に入ってうれしい
二月二十三日
普段着の縞の着物に羽織を引っ掛けて
隣の駅の丸井まで
二月二十一日
お豆ちゃんと上の娘と吉祥寺で飲茶
その後お豆ちゃんと二人で百草園へ
着物丸の中にお花模様の在るポリ
羽織、絞り
帯、蝶柄。
二月二十一日
羽織紐プラスチックのネックレスから
帯留め、梅
簪、梅
根付
福良すずめと銀無垢の梅干の種
二月十七日、
中ざくらさんと長谷川に行った後、中原淳一展へ
縞の結城紬
カクマ帯
二月十七日
矢絣の紬(一月十五日と一緒)
牡丹帯、黄色の真田紐、帯留め鳥さん。
二月十五日
川崎大師へ、だるまを買いに。
銘仙風のシルジェリ−既製品、
グレ−にピンクの花柄、
着た方が、買った時に思ったより派手
いつもの半幅。
足袋は紺の小桜
一日着ていて歩き回り、立ったり座ったり
上っ張りを着て、ご飯を作ってから写すと、
このくらい裾が開いてます。
あんまり気にしてません。
特にこのように張りのある布だとなりやすいです。
二月十五日
既製品なのに裏が小紋で可愛い。
サイズがM(丈160.裄66)だったけれど
これが決め手で買ってしまいました
問屋で7800円

二月十四日
クロワッサンのセミナ−と銀座に行きました。
例の蝶の着物
これは着ているとハッピ−になるので好き
帯は、名古屋。
この帯は、格の高い方の名古屋帯なので
色々な着物に締められます。
帯留めと簪と根付、銀の椿。
私の好きな石川英輔さんに敬意を払ったつもり
二月十一日
便利物の蝶の京袋を半分にした帯

この着物は、ずいぶん前に買ったポリ
市松が可愛い、よそいきに着て
最近は、普段着に格下げ。
私のポリの着物はこのパタ−ンが多い
なので普段着でも
きれいな着物でいることが多い
散々着るとさすがに
油染みなどが落ちなくなり
そのころにはあちらこちら糸も切れるので
捨てることになる。
そうなるまでこの着物も
いっぱい着てあげようと思っています。
二月十日
実家の母と道場さんへ
とっても久しぶり
30位の時に買った蝶の小紋
手つづれの帯(ネットで1万円自分で絎けた)
帯留めは、シトリンの蝶
帯締めは、四分の真田紐
簪は扇柄
二月十日
前菜
大根のあんかけ
お寿司三種
お野菜二種
お豆腐、鴨、三つ葉の煮物
アンコウ
このほかに稲庭うどん
シャ−ベット                   
二月二日
お茶のお稽古へ
なでしこの着物ポリに(蝶も飛んでる)
紺の綸子帯
辛子色の帯締めを締めて

そこまでの着物3月

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送